
2020年10月23日(金)13:00~16:00(オンライン開催)
第168回ラドテック研究会講演会
期 日:2020年10月23日(金)13:00~16:00
開催形式:オンライン(ZOOMウェビナー)による講演
<プログラム>※プログラムは変更になる場合がございます。
1)13:00~13:50
「異種活性種を操る新しい精密重合」
東京工業大学 佐藤 浩太郎 氏
本講演では、種々の活性種を組み合わせた新しい精密重合系の開発について述べる。とくに、従来のリビング重合で副反応の制御に用いられてきたドーマント種を異種活性種の媒介とし、光などで操る手法を紹介する。
2)14:00~14:50
「イオン液体の光反応によって配位高分子を創る」
神戸大学大学院 持田 智行 氏
私達は最近、様々な機能性イオン液体を開発してきた。ここでは、UV光照射によって配位高分子に転換するイオン液体について紹介する。この原理を用いると、光・熱応答性を持つ柔軟な固体やゲルを可逆構築することができる。
<14:50~15:10 休憩>
3)15:10~16:00
「光渦が拓くキラル物質工学 -光による螺旋ファイバーの創生-」
千葉大学大学院 尾松 孝茂 氏
偏光に依存しない角運動量を持つ光波を総称して光渦と呼ぶ。本講演では、光渦の基礎からその物質科学への応用事例、例えば光重合反応を介して光渦が作る螺旋ファイバーなど、について最近の研究成果を紹介する。
<申込締切> 2020年10月16日(金)